男性 / 30代 / 未婚 / 群馬県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む),その他の親族
2020年加入 / その他の生命保険 / 保険金額: 6,300円 / 保険料: 6,300円(月払)
検討のきっかけ:職場の人の紹介
情報入手媒体:友人・知人
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 当初は生命保険に入るつもりはなく生活をしていた。生命保険で月々支払うお金が発生するなら貯金や投資に回したほうがよいのではないかと思っていたが、職場の人の紹介だったから加入することにした。いまでも加入したことは正解だったのかわからないが、ここまで数年加入してしまっている。いつか恩恵が受けられるのかわからないがひたすら歳を重ねていくか悩む。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今の保険会社に加入して数年が経つが保障を何一つ受けたことがない。世の中に保障を受けたことがある人がいるのか疑問だ。保障を受けたことがある人に今の保険会社の使用感を聞きたい。どこかのタイミングでそういった講演でも話し合いの場でも設けてもらえるといいのか?
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 加入したことは正解だったのかいまだにわからない。みんなは加入したことについて納得しているのだろうか。保険会社の保障はなにも受けたことがないので、加入している意味はあるのか日々謎に感じている。保障を受けたことがある人に話を聞きたいレベルである。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- このまま加入し続けるべきか、どこかのタイミングで脱退するべきなのか悩んでいる。この悩みに正解はあるのか。少しでも早く投資や貯金に回したほうが老後資金に備えることができるのではないかと感じる日々である。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 職場の人の紹介で入ったものの、入ったメリットがわからない。デメリットなら出るが。年末ごろに行われる税金計算の時に少しでも優遇が受けられているのだろうか。自分は幸い健康的な生活をしているため、保険会社からお金をもらえたことはない。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 他の保険会社がどのくらいの手続きで加入できるのかがわからない。自分は一つしか加入していないため比較対象がない。比較する企業があればスムーズさがわかるであろう。もしスムーズじゃなかったとしてもいまのところに加入していただろうと思う。会社の社会の威力であろうか。