男性 / 40代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2000年加入 / 定期保険 / 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚をきっかけに入った。
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
保険は普段使わないので、あまり加入に意味を見出せなかった。結婚を機に、やっぱりなにか保障してもらえるものに入っておく必要を感じたので、検討を開始した。情報が氾濫するなか、知り合いを通じて進められた生命保険に入ることに決めた。結果的に、自分も病気になったり、入院した際には、活用することができたので、よかった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
一般的に保険会社って、集めたお金で会社がもうかっているイメージが強い。でも、支払いもしっかりやってくれるのであれば、いいと思っています。ほかの保険会社も知らないですが、どこもそれなりに儲かっていると思うので、もう少し斬新なサービスも出してほしいです。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険会社では、安いけど、保障請求しようとしたら、いろいろと難くせつけられて金額がなかなか確定しなかったり、支払いが遅いという話をうわさできく。今加入している保険会社も、事例によっては支払いを渋る例もあるかもしれないけど、とくに問題は感じていない。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険料金額は、高いのは高い。でも重要なのは保障が、必要な特に必要な金額を得られることだと思います。その点、しっかり対応してくれるし、支払いもスムースなので、特に問題あると思っていないので、普通という評価をしています。金額はもちろん高いと思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険会社は、どこも絵やグラフを使って、危機感をあおるような、保険に入るのが当たり前のような説明をしてくる点はどこも同じで、説明自体は分かりやすいと思う。やはり、理解度に差がある多くの人に入ってもらうためにも、そういうわかりやすさが求められているんじゃないかと思いました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
いい悪いもなく、必要な費用をしっかり負担することを確認できたので、普通と判断した。ネットでの加入手続きや変更がある場合の手続きができる点は、便利でいいと思ったけど、どこの保険会社も同じように対応できると思います。ネットのインターフェイスもわかりやすいので、特に操作に関しては問題なかった。