女性 / 30代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2023年加入 / 利率変動型積立終身保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:住宅購入をきっかけに見直しをしたかったから
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代/老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
運用をすることで将来的に受け取る金額が増える可能性があることと、支払いが出来なくなっても積立を続けてもらうことが可能であるため、将来に向けての資金運用という面で有用だと考えたから。また、一人暮らしで積立が難しいため、保険として支払う中で保険料控除が出来た上で、積立も可能だったから
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保障内容としては他の保険と重複するため変更したい部分もあるが、積立ができる部分に満足しています。FPさんにも親身になって相談に乗っていただき、同年代ということもあって、将来の不安や現在のライフプランについても共感できる部分が数多くありました。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険内容は多少他の保険と重複していて、必要性を感じない部分もありますが、運用が出来るという面で、他の保険と併用する意味があると考えています。死亡保険の内容について若干手厚すぎる部分もありますが、他は満足しています。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険と合算すると払いすぎるている印象があり、負担も少し大きいと感じるが、将来の積立になれば多少の負担はやむを得ないと感じるから。しかし、年齢を重ねていき、住宅ローンの支払いと合わせて支払っていけるか不安もあるから
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
サービスの内容について、自分のライフプランと合わせて説明してもらい、現状を踏まえた上で最適なプランとどこが自分に合っているのかを説明してもらうことができたので、より理解が深まり、分かりやすいと感じました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
手書きの書類を書いたり、郵送するのが面倒だと思っていましたが、FPさんが書類の準備から進めてくれたので、個人的には入力をするだけで済んだから。また、近隣のカフェまで来ていただき、自分で遠方まで足を運ばずに説明を受けながら手続きが出来たから