女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:600~699万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2000年加入 / 終身保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 40,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代/災害・交通事故

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2000年加入 / 終身保険 / 女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供1人)

加入の決め手

会社からの紹介で 何社かと話を聞いた 掛け金や年数 いざという時の貸し付けができるかどうかなど 各社担当者の説明力や態度も加味しながら 将来 子供ができたときのことも考えながら 掛け金がつらくならないぐらいで検討した

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

ネツト保険は掛け金が安く魅力がありますが 各個人や家族構成を踏まえた お客様の立場にたって よりそった相談ができる利点があると思うので 要所要所で来てもらえれば あとは 年末のあいさつ程度でよいと思います

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

家族構成や年代別病気の発症率や平均入院機関の説明 費用の面でも 入院時は絶対に個室で過ごしたいとか 完全介護だとか 何に特化した病院だとかを 教えてもらえれば 入院病院を紹介してもらう時の参考にも名ろかと思います

保険料 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1

大手保険会社は 安心感がありますが 現在 色々なネット保険などがあり 色々な契約があるかと思いますが 掛け捨てではなく 貸し付けができたり 一人一人 家族構成などに合った特徴をしたり 貸し付けが多くなってきたら 死亡保険を下げて 負担をすくなくしたりなどの 個人に合った 提案を 親身になって担当さんのほうから相談提案してもらえれはせ ありがたいです

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

他社との比較が出来れば 1番良かったのですが 保険の窓口のように 各社データーが見れて AIを活用して 個人個人に合った 将来も見据えての説明が出来れば 契約者として わかりやすく納得もしやすいと思います

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

手続きが複雑だと思ったので 担当者に来社してもらって 聞きながら 間違いがないように手続きをして 契約を済ませ また 新商品が出たときに 掛け金が変わらず お得になるように 見直し検討を お願いしました

株式会社かんぽ生命保険 × 終身保険 の口コミ

2018年加入/終身保険/

女性/30代/既婚/岡山県/子供なし

保険金額
5,000,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

金額が高いので、迷ったが貯蓄にもなるらしく、営業担当が病気になった人の例をあげて進めてきて、入院して

続きを見る

2009年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/大阪府/子供なし

保険金額
7,400円
保険料
88,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

まだ必要ないと思っていたが周りが保険に入りだした為、自分自身ももしもの為に入る方がいいと思い加入した

続きを見る

2002年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供3人以上

保険金額
4,000,000円
保険料
17,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

学資保険が終わり、お金に余裕ができ、家族に自分が事故死または、病気で亡くなってしまたら、生活に家族が

続きを見る

2023年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/宮崎県/子供3人以上

保険金額
6,500円
保険料
6,500円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

見直しの時期になっていたのでとりあえず保険の加入を考えていたので友人にも相談していました。インターネ

続きを見る

2007年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/奈良県/子供2人

保険金額
200円
保険料
200円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

満期の定額貯金をどうしようかと郵便局に勤めている友人に相談したのがきっかけで、増やすことより入院保険

続きを見る

1990年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/京都府/子供2人

保険金額
1,500円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

そのころはとてもお得だったし、郵便局は身近な存在であっていろいろと手厚かった。母が自分のhp編の相談の

続きを見る

2006年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

何かあった時のために入っていると安心すると思うからです。たくさんのお金がかかることがあるかもしれない

続きを見る

2010年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/北海道/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
120,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険はまだまだ入らなくてもいいと思っていたが、年齢が上がると保険料も上がることを知り、若いうちにある

続きを見る

2014年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/香川県/子供3人以上

保険金額
2,000,000円
保険料
11,980円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

郵便局の窓口で勧められた時、医療保険にはすでに入っていたので入るつもりは無かったが、積み立て貯蓄に近

続きを見る

2012年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/秋田県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

子供が生まれたことによりなにか保険の一つでも加入しようと思い、知人に相談した。そうしたところあまり保

続きを見る