男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
公務員(教職員除く)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2013年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚後に住宅購入
情報入手媒体:保険代理店/FP・税理士・公認会計士
、
比較検討社数:4社
、
検討期間:6か月以上
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/税金が安くなるから
口コミ
- 加入の決め手
- 一般的な固定型の保険にするか、あるいは変動性のある積み立て投資のような保険にするかについて考えました。保険でリスクヘッジをしながら投資要素も含んだ保険に加入しました。このことで生命保険に加入しながら、投資に関する知識や興味関心を育てることにつながり、学びも多い結果となったように思われます。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 変動型保険という性質から、株式や債券などの投資商品について学びのきっかけになったことは重要なポイントだと考えています。自分の将来についてきちんと自分で考えることによって、社会や経済の見え方も変わるものなんだと教わったことにも価値があることに感じました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 変動性のある、投資的な要素を含む保険商品であることから、変動状況や過去の推移に加え、他の金融商品を選択した場合との比較などについて、図やグラフにより視覚的にわかりやすい表示としているなど、安心材料の充実と実情の把握をすることができる点に好感を持っています
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 数社の保険会社の比較の中で、自分の支払い可能金額を任意に選択できることに加え、中途での金額変更が可能なことから続けやすい保険であることが満足度の影響したと思っております。保険料についてこれまで負担感を感じたことは特になく、今後も引き続き継続の意向です
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- グラフや図表などを使った視覚的に分かりやすい表示により、保険金の推移や積み立て現状を確認することができること。いつでもインターネット上で質問ができ、FAQも充実しており、解約などの手続きについても簡単に実施可能なことによる安心感も、材料視されます。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 最初の加入にかかる事務手続きについては対面方式によるものでしたが、途中からの保険内容の変更などの手続きはインターネットを通じてオンラインで手続きが可能でした。時間の経過に伴って、徐々にオンラインの手続きも簡素に簡単にできるようになった印象があります。