女性 / 50代 / 既婚 / 徳島県 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:700~799万円/高校卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

2012年加入 / 養老保険 / 保険金額: 8,500円 / 保険料: 8,500円(月払)
検討のきっかけ:かんぽ生命の担当者に勧められたから。
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:その他

口コミ

加入の決め手
子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて、必要性があると思い加入した。貯蓄型だったし、保障内容に納得したから。養老保険はこれから必要な保険だと感じた。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
養老保険のけが、病気の入院保障が希望通りであったことがとても満足できる。また、15年掛けて満期時100万円受け取れるのも魅力的だ。何より、かんぽ生命は信頼でき安心感がある。営業の方はじめ窓口の方もとても感じがよく、寄り添って考えてくれるので、親近感が湧きとてもよかった。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
子供2人の養老保険に加入しました。その後、二人共がコロナにかかり、保険の支払いをお願いするのに持参するものなど、わからない事がたくさんありました。窓口の局員さんが親切丁寧に教えて下さり、とてもスムーズに申請ができました。保障内容は理解していた通りでした。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
養老保険申請時に、保険料について聞いていたので何の不満もありませんでした。営業の方も窓口の局員さんもとても感じがいいので、思っていた以上に丁寧に保険料についてお話ししてくださいました。月々の支払いも無理なくできる点もよいと感じました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
営業の方が事前にパンフレットを持参して、養老保険の概要を説明してくださったのである程度理解できた。その後、わからない事がないか尋ねてくれたので、質問して的確な答えを下さり、安心感に繋がったのを覚えています。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
申し込みの時、たくさんの書類の記入が必要だと感じていましたが、営業の方が事前にタブレットに情報を入力していたので、サインするだけでよく、スピーディに手続きを終えることができました。また詳細もお話しして下さり、ある程度理解する事ができたので、かんぽ生命にしてよかったと実感しました。