男性 / 40代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む),その他の親族

2007年加入 / 変額保険 / 保険金額: 11,000円 / 保険料: 11,033円(月払)
検討のきっかけ:将来的な不安に対応するため
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/貯蓄

口コミ

加入の決め手
保険に入りたいと思っていた時に丁度知り合いから紹介されたから。将来に対する漠然とした不安もあったので貯蓄性のあるものを選んで加入した。今から考えるとリーマンショックの前だったので丁度良いタイミングだったと思う。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
担当者とも職場を通じて知り合ったので全く知らない関係ではないし、何かあれば気軽に問い合わせ可能なのでペーパー上だけのやり取りだけではない点は良いところだと思う。ただ知り合いだから故になかなかやめられない点があるのも事実としてある。不祥事もあったけれど運用成績は概ね順調なのでその点は満足している。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今まで保険給付を受けたことがないのでなんともいえないが変額保険の運用成績は順調だし、入院した際の1日あたりの給付金額も他の保険会社と変わらないと思う。何せ若い時に入ったのでかなり安い保険料で保険には入れているのではないかと考える。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
かなり若い時分に入ったので保険料は安いと思う。ある時年齢がいってからの保険料を算出してもらったところかなり高額になっていたので若い時に入ったメリットはかなり大きいと思う。出来ればもう少し背伸びして保険料を上乗せしておけば良かった気がする。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
具体的な保険のプランなどをグラフなどを交えて見える化してくれたのですっと頭には入ってきた。当時は若かったしあまり現実的ではないことを説明されてもよくわからなかったと思うのでそれで良かったのだと思う。今になればこういう事だったのかと理解できるものも昔はそこまで追いつかなかった気がする。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
営業担当者が職場の近くまで足を運んでくれたので非常に助かった。説明も分かりやすくあまり疑問も持たずに加入できた。今から考えるともう少し金額的なことは深く考えても良かったのかとも思うが当時としてはそれがベストだったと思う。