男性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人

公務員(教職員除く)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2009年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:以前に契約していた保険会社の保険が満期を迎えることとなったことから。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/その他

口コミ

加入の決め手
当初は半信半疑であったが、保険会社を見直すことにより、保障内容は手厚くなる上に、保険料が安くなることが見込めた。当時、転職前ということもあり、給与が下がる見込みであったことから、月々の固定費である保険料をどうしても下げておきたかった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
当初契約していた保険会社の保険には医療保険がついていなかった。新たに保険会社を見直したことで、当初契約していた保険会社の保険よりも手厚くなった上に、保険料が下がった点については満足できるので、やや満足を選択させていただいた。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
必要な保障、保険金について、公的支援の状況や統計データ等を用いながら説明いただき、保障内容については、不足はないと思われるが、保険料がもう少し下がると嬉しく、その意味で最上位の評価から下げさせてもらった。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
当初契約していた保険会社の保険が満期を迎えることとなったことから、保険を見直すこととしたところ、当時、転職が控えており、保険料を引き下げたかった。当初契約していた保険よりも保険料が下がったのはよかったが、さらに引き下がると、より有り難かった。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険加入の必要性について、公的支援の状況、今後必要とする費用の総額、不足する費用の総額を様々な資料やシミュレーション表を使って説明してもらえた。ただ、これらは、ファイナンシャルプランナーなら普通のレベルであると思われた。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
書類の書き方については営業員が面前で教えてくれて、その場で仕上げることができた。その後、提出した後の進捗状況については、都度電話を通じて教えてくれて、結果的に、追加資料の提出も提出資料の修正を求められることはなかった。