男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:~399万円/専門学校卒/同居家族:配偶者

2020年加入 / 終身保険 / 保険金額: 18,000円 / 保険料: 18,000円(月払)
検討のきっかけ:友人の勧めによる
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

大樹生命保険株式会社 の口コミ

( 2020年加入 / 終身保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

それまで加入していた生命保険を見直そうと思い、友人である担当者に相談した。説明は、私の家庭環境を知っているため適切な内容であり、かつ、リーズナブルな内容であることが決め手となった。また、理解するまで、3時間にわたる長時間の説明を行ってくれたことも決定に寄与したと思う(将来、万が一の時に妻に寄り添って対応してもらえるだろうという期待もあった)

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険自体が、「お守り」的なものであると認識しており、万が一がある時に、葬式の費用が賄えば十分と思っている。その点で、保障内容は十分である。そういう観点から他社の保険と比べてみてもそん色はないため、「総合評価」について「普通」と評価した。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

加入当時は健康には問題はなく、将来(定年後)の保有資産の状況も鑑みて、必要な保障・保険金額をデータに基づき算出してもらった。また、今後の生活費の推移を予測して、その内容に合った保障の範囲を設定してもらえた。ただ、その後、自分自身で調べたところ、不足する部分もあることが分かったため、保障内容について「やや満足」と評価した。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

どの保険会社も同じような保障と保険料の関係であり、特段、過不足はないと思える。一方で安価な保険料の保険もあるにはあるが、安価な文だけ保障に不足を感じるし、逆に高額な保険料の保険は、過剰な保障となっていることから、今回の保険は丁度良いものであるが、特別な効果はないため、保険料について「普通」と評価した。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

いろいろなデータやグラフ、表を用いて説明して頂き、しっかり理解することができた。不安に感じていることについても丁寧な説明であり、また、私の理解の確認を行いながら的確に質問に答えて貰えただけでなく、付随する説明も論理だてて説明してもらえた。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

加入手続き自体はスムーズだったが、書類の数が多くこの点で時間を取られたため、「やや満足」と評価した。当時はマイナンバーカードは無かったので仕方が無いと思うが、いまならその点は改良できるのではないかと覆う。

大樹生命保険株式会社 × 終身保険 の口コミ

2002年加入/終身保険/

男性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
25,000円
保険料
300,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当時、会社に出入りしていたセールスさんは、人柄も良く、押し売り的なことも無く、最初は見積りだけのつも

続きを見る

1995年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

最初から迷うことなく大樹生命に決めていました。知人だったので何かあったときのことは色々考えてプランを

続きを見る

1986年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/広島県/子供なし

保険金額
12,000円
保険料
4,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

営業さんが知り合いだったため。特に生命保険に入るつもりは無かったがよいきっかけだと思って加入した。自

続きを見る

1991年加入/終身保険/

男性/50代/未婚/静岡県/子供なし

保険金額
5,000,000円
保険料
130,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

就職が決まってとりあえず一つ保険に入っておこうと思ったのがきっかけ。契約後保険を切替できることをその

続きを見る

1990年加入/終身保険/

男性/60代~/未婚/東京都/子供なし

保険金額
15,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

三井生命からの継続で会社が変わりそのままの内容で加入している 三大疾病への保障が手厚く、保険料も納得

続きを見る

1998年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/長野県/子供2人

保険金額
30,000,000円
保険料
5,800円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険料が上がり続け、保険貧乏を痛感した。が、勤務先での団信扱いの保険会社のセールスの方が、自分に合っ

続きを見る

2022年加入/終身保険/

女性/~20代/既婚/埼玉県/子供1人

保険金額
7,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

入る当初は別の保険会社に入っていて満期になるので、別の保険会社を探していたところ友人に教えて頂き、ま

続きを見る

2022年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
11,000円
保険料
11,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

持病があったため、他の保険はすべて断られたか、払込保険料が高額だった。そこで、持病でも入れる保険商品

続きを見る

2022年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/滋賀県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

学生時代に親が契約をしてくれた保険であり、保険料も前納してくれているので、その後は特に何もせず放置し

続きを見る

1980年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
13,000円
保険料
13,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

会社ぐるみで加入すると保険料の割り戻し等、特典が有ったたのと会社の野球クラブへの寄付金等がもらえたた

続きを見る