男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2010年加入 / 定期保険 / 保険金額: 4,200円 / 保険料: 120,000円(一括払)
検討のきっかけ:子供が生まれ、妻から加入を勧められた。
情報入手媒体:生命保険会社の窓口/家族・親族/FP・税理士・公認会計士 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:万一のときの葬式代/災害・交通事故/万一のときのローン等の返済

メットライフ生命保険株式会社 の口コミ

( 2010年加入 / 定期保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人)

加入の決め手

ケガや病気によって死亡、あるいは高度障害状態となった場合、遺された家族の生活資金や子供の教育費を備えることです。 掛け捨て型保険なので貯蓄機能はありませんが、貯蓄型保険と比較して保険料が安く、家計の負担を軽減しながら万が一の事態に備えられます。メットライフ自体は大手ではないものの、倒産リスクが少ないと判断したため。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

契約の保障内容や保険料、保険締結や手続き等トータルで満足しているかなと思います。生命保険も定期的に見直しがある商品であるのでその時々の状況変化に応じて見直しをしていけばよいかと思います。担当者も今後変わっていくと思いますので

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

家族構成やライフプランなどを聞いている。必要な保障内容や金額について、決して無理のない範囲の保険料で賄えるとかんがえているため。幸運にもまだ保険を使う場面は来ていませんが、それでも安心を購入している感覚があります。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

とりあえず、他社比較でも一番安いレートだったので決めました。トータルで見ても今後子供が成長し、教育費などの項目が多少上振れても支払いは可能な水準かと思いました。保険料率の改定によりトータル保険料が他社で安くなるのであれば、乗り換えも選択肢の一つだと考えていますが、現時点ではその必要性は無さそうです。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の加入に設計いただいたライフプランがとても分かり易くまとまっていました。やはり、数字を用いた説明は納得感のあるものでした。現在の収入からどの程度の保険料にすべきかという担当の意見や、担当の方が加入している保障内容についてもシェアしてもらいました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

商品の説明時に使用する資料や契約の手続きが全て電子化されていて非常に驚きました。保険代理店の担当者は操作に慣れているようで、自分が躓いたときなどはタイムリーにアドバイスいただきました。署名もタブレットで完結したので楽だった。