男性 / 40代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:800~899万円/大学院修了/同居家族:配偶者,子ども

2022年加入 / 変額保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:30歳の時に結婚し、親から生命保険の加入を考えるべきとアドバイスされたのがきっかけです
情報入手媒体:家族・親族 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
老後のことを考えた時に資産形成を考える必要性を考えていました。たまたま昔の知り合いに会った時にソニー生命に転職しており、話を聞くことになりました。インフレリスクを考えたときに貯蓄していくより運用したいと考えました
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
将来に対する備えとして、資産運用を考えている方には変額保険をおすすめしたいと思います。個人で遺産運用するのには知識が入りますが、プロによって運用されるのでリスクが低くなると思います。余剰資金を使って無理なくできる商品を設計してもらえたと感じています。担当者が保険商品に関係ないことについても親身になって教えてくれたのも良かったです。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
私と家族の将来の計画を踏まえて状況の変化をいイメージしたシミュレーションをしながら必要な保障、保険金額をデータを用いながら、親身になってコンサルティングいただき、保障の内容金額の妥当性について納得して加入することができました。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
数パターンの保険プランを比較して、自分の収入や将来の生活設計に合うプランを選ぶことができました。月々の支払いは生活を圧迫しない程度で大きな負担もなく、働き終える予定の65歳まで払い込み、そこから運用結果に基づいて毎年支払いを受けることができるので老後の安心感が得られると思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険加入に関するメリットとデメリットについて、将来のシミュレーションについてデータやグラフを用いて説明いただいき、きちんと理解して納得することができました。不安なことや疑問に対し丁寧に説明いただき、幅広い内容について教えていただけました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
金融商品の購入には説明が難しく書類の多さや煩雑な署名をたくさんしなければならないイメージだったが、タブレットを使った説明と手続きはわかりやすく簡単で、スムーズに保険加入の手続きを終えることができました。