男性 / 60代~ / 既婚 / 滋賀県 / 子供2人

自営業・自由業/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2024年加入 / 定期保険 / 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)
検討のきっかけ:就職
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
就職時に蝉とも生命保険に入った。これは担当者の姿勢や知識が好ましかったから住友生命に決定した。目的は節税、保障内容はあまり重要でなく貯蓄型。その後結婚時には保障金額に重点を置き、今は子供も手が離れ保障金額も小さくて良いから入院保障などに重点を移した。このような過去からの経緯をたどった満期見直し更新
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
先ほど述べた通りだが、希望通りの保険の保障内容であり、保険料も安く仕上がった。従来は銀行引き落としだった保険料の毎月の支払いもクレジットカード払いに変更になり残高不足の心配もしなくて良くなった。カードの払いだからキャッシュバックもあってお得になった
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
こちらが明確に、子供たちも社会人になりもう死亡保障は大きくなくていいから、入院や治療の必要が生じたときのために医療特約をこれも「入院して儲かった」というような大きな保障入らないから、小さな保険を掛けたいとの明確な希望を出していたこともあり、希望y通りの内容だった
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
内容が希望通りだったことが最大の要因でアル。小さな死亡保障と最低限くらいの入院医療保障という希望に対してその通りの内容であり、その結果保険料も安く抑えられ、電話やメイルでやりとりを行い2つのプランから安い方を選択できた
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
元々私が保険 生命保険などについて勉強したこともありまた娘もFPの資格を持っていることもあり、説明を聞いたり理解したり調べたりして理解度は深いりかいするそじがあったこともあり、説明はよくわかった。なのでわざわざ訪問してもらわなくとも資料をメイルで送付してもらうだけで準備は整った
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
以前にお世話になっていた担当者は40年ほどの期間を経て、昨年の春に新しい担当者に替わられた。私の意向を伝え、電話やe-mailで打ち合わせを行い、訪問は1っかいのみにできた。とてもスムーズだった。手間が掛からずに済んだ。