女性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし
契約社員・派遣社員/年収:~399万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2020年加入 / 生活障害・就業不能保障保険 / 保険金額: 8,000円 / 保険料: 90,000円(年払)
検討のきっかけ:コロナ禍
情報入手媒体:テレビ・新聞・雑誌・書籍/その他
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 昔は、高い保険に加入していましたが、コロナ禍になり収入減になり、保険を見直して最小限に絞りました。この先考えると不安ですが、今は前々からお世話になっている人の紹介で加入しました。まだこの先長いので、コロナ禍も収まり見直して行こうかと思っています。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- コロナ禍になり、色んな保険を模索しましたが難しいことは考えず加入いたしました。年齢的にも、がん保険など、医療保険も加入しなければいけないと思っています。外資系の保険しか加入していないので、他社の保険も検討して行くつもりです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 10000円以内に収めたかったので、今、必要最小限で何が必要かを踏まえ加入しました。保障内容は、保険料に対してこれくらいかと思っていたので、妥当かと思います。沢山入れば保険料も上がるので、今は大丈夫だと思っています。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 長期間で加入していないので、不安ですがこれから検討しながら決めたいと思います。他社の比較も視野に入れて、継続した方がいいのか 考えて行く方向で、普通だと思っています。暫くは、継続して行きます。昔のように高い保険料だから良いとは考えにくいからです。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他の保険会社も検討しましたが、コロナ禍で複数の保険会社を検討するに値しなかった状態だったので、今に至ります。とりあえず今は、このままで大丈夫だと思っています。機会があれば、変更も踏まえて考えたいと思っています。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - インターネットで手続きもスムーズでしたし、以前から調べていたので、簡単に出来ました。とくに難しいことはなく、加入手続きもスムーズに終えることが出来ました。まだ暫くは乗換えする予定はありません。検討はして行くつもりです。