女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
契約社員・派遣社員/年収:400~499万円/短期大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
1996年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 700,000円 / 保険料: 120,000円(年払)
検討のきっかけ:21歳の時に、会社の退職、引っ越し単身暮らしを視野に入れて加入した。まさに生活に保険をかけた。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:6か月以上
、
面談回数:5回~
加入の目的:老後の生活資金/貯蓄
口コミ
- 加入の決め手
- 当時の勤務先が、日本生命と提携していて保険料の一部を負担(割引)されていたのもとても大きかった。また、毎週のように担当者が会社に来ていて、いろいろ資料をもらい、時間をかけて考える時間が持てた事も理由のひとつでした。
- おすすめ度 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 二十歳そこそこから加入して、毎月こつこつ保険料を支払い、結果、年齢が来ていざ支払いとなったときに「あれだけの額を納めて貰えるのはこれだけ?」と思いそうな自分がいます。もう少し考えても良かったのかなとも思うのですが、ファイナンシャルプランナーさんに相談すると絶対解約しないほうがいいと言われるのでそのまんま加入しています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 私は、定額制で、期間の定めのある個人年金保険に加入しているので、支払い年齢が来て予定期間の金額が納め終わったら、おそらくそこで日本生命さんとは契約が終わる。病気をしても対象外だし、保障に関してはこんなものではないでしょうか。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料はさほど高くもなく安くもなく、結果、いくらし払われるか分からない厚生年金の足しになるくらいの保障で考えているので、費用対効果としては可もなく不可もなくといったところだと感じます。日本生命以外の保険料と比べているわけではないので感覚です。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険への加入を無理矢理すすめてくるわけでもなく、時間をかけていろんな書類を私仕様に作成して、保険料や加入年数などパターン違いで何度もいただいた。落ち着いて考える時間が持てたところが大きいです。いつの間にか身近になっていました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 書面の記載などなど保険の加入手続きは、日本生命の営業社員さんが来られて勤務先の会社でおこない、日本生命には一度も出向いた事がない。その会社で勤務している間は、カレンダーやグッズ、お菓子などプレゼントもよくいただき、嬉しかった。