男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
公務員(教職員除く)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2015年加入 / 終身保険 / 保険金額: 40,000円 / 保険料: 40,000円(一括払)
検討のきっかけ:子どもが生まれた
情報入手媒体:友人・知人/家族・親族/テレビ・新聞・雑誌・書籍
、
比較検討社数:4社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- 元々保障額を毎年下げていきたかったが大手の保険商品ではそういうタイプの保険がなかった。ここは毎年保障額の見直しができたことが一番の魅力でした。結果的に無駄な保障に保険金を費やすことなくなり、保険料が安くすんで、他の用途に資金を使うことができるから
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 何度も言うが保険には最低限の保障しか求めていないため、この保険商品でしか自分の求める内容の保障はできない。そのため、ライフステージの変化(子供が生まれる。家を建てる)などのタイミングで保障額を見直しやすいこの商品は自分の理想にあっている。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- そもそも保障は死亡保障のみで年々保障額を下げる保険商品を探していた。しかしながらほとんど多くの保険商品にそのようなタイプのものが当時なく、ネット等で調べた結果子の保険商品にたどり着いた。まさに自分の求めていた内容の保険だったので当然大満足である。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 何度も言っているが、年々保障額を下げる見直しをすることによって、支払う保険料を増やさなくて済む。結果、その資金を他の用途に使うことができるためこの保険商品には満足している。他の保険商品は無駄な保障があるため保険料が割高になるため話にならない。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 必要な疑問はQAで理解できるし、そもそも細かい説明が不要な保障内容なのでシンプルな方が自分に合っていた。したがって、説明の分かりやすさというよりその説明自体が不要なのでそれを省けたのが自分にとって良かった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - すべてインターネットで手続きが完了するので、無駄な時間をかけなくて済む。元々保険外交員の説明が苦痛だったので自分で調べることができる方がよかった。そもそも保障が単純なので説明を聞くこと自体必要なかった。