女性 / 40代 / 既婚 / 大分県 / 子供2人
契約社員・派遣社員/年収:700~799万円/専門学校卒/同居家族:配偶者
2019年加入 / 定期保険 / 保険金額: 7,000,000円 / 保険料: 3,500円(月払)
検討のきっかけ:知り合いから勧められた。家族のもしもを考えた
情報入手媒体:友人・知人/その他
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- いちばん手頃な月々の支払いだったので、入りやすかったから。配偶者と一緒に入ることを決めた。インターネットでその場で手続きができた。入ることを決めたあとに、口コミを調べてみたが、とくに悪い評判良いですはなかったから安心した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険を変更することに、手間がかかり、高いというマイナスイメージしかなかったが、内容や、かかる時間、今後の保障のこと、すべてにおいて、時間をとって考える時間をとってよかったと思う。担当して、考えてくれた知り合いにも感謝しています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 現在、わたしも家族も健康で何事もないまま、すごせています。保険の存在を常に意識していけるように、定期的にサポート、説明があるとうれしい。年数がたっていくと見直しも必要だと思う。そのタイミングについても知らせてほしい
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 以前入っていた保険から変更したが、保険料はだいぶ安くなった。内容も良くなり、びっくりしている。定期的新しくなるようなので、信頼できる専門の人にきいて、見直していくことは重要だと思う。そのままにしておくと、いざというときに意味がなくなることもあると感じた。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 手続きの仕方など、わかりやすくサポートしていただいたが、保険そのものは、やはり難しく、理解するのは大変である。用語がわかりにくいし、そのとき理解できてもまた忘れてしまう。加入したあとも忘れないようなサポートがあるとうれしい
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 知り合いが、プランナーをしていて、いろいろと調べていただき、ネットで手続きをしていったからスムーズにできた。ただ、専門のひとが身近にいなかったらスムーズにできたかというと疑問がある。誰もがサポートが受けられる手続きが理想だと思う