女性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
専業主婦・主夫/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2016年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,900円(月払)
検討のきっかけ:子供が生まれたから
情報入手媒体:インターネット検索
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 安く、保障もしっかりして、支払いが継続しやすいところをインターネットで探していたところ、この保険会社を見つけ、条件を含め理想に近かったので、さらに口コミ等を調べ、メリットとデメリットを知ってから、それでも自分の理想に近かったので、その場でほぼ即決した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 契約後の対応は、年に一度手紙で契約内容を知らせてくれる程度なので、担当が付き、電話で新商品のお知らせや契約内容の確認がないのが気楽で、距離感が気に入っている。何より、毎月の保険料がそこまで高くなく、継続しやすいのが魅力的。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- ずいぶん前に契約したものなので、現在の最新の商品と比較すると古いのかもしれないが、終身保険で一生涯保険の費用を払うのは、人生何が起こるか分からないというのもあり、ある一定の年齢で支払いが終わる保険を探していた。そこで、月の費用が極端に高くならないで、バランスの良いのが、この保険だった。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 継続しやすい保険料なので、無理なく老後に備えられるのが魅力的。保険料の毎月支払いも60歳に払い込みが満了する契約にしたので、その点では、老後支払えなくなったらという不安とリスクが軽減されるので、少し安心である。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- インターネットで、資料と契約書類をまとめて取り寄せたが、ごく一般的な資料で、分かりにくいといった点はなく、けど、目新しさを求めるのであれば、よくある資料なので、可もなく不可もなくといったかんじに感じた。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 対面で契約したり、何かと面倒なプロセスがあるパターンもあるなか、今回の保険契約は、インターネットで契約書類を取り寄せ、必要事項を記入するものを選んだ。わかりやすく説明書きがあるので、自宅で自分のペースで、ゆっくり契約内容を記入できたので、満足感が高くなった。