男性 / ~20代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/高校卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
2020年加入 / 定期保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 500円(月払)
検討のきっかけ:これからのことを考えて、何か起きてしまった時に保険に入っていれば安心するため
情報入手媒体:生命保険会社の窓口/銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口/SNS
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときのローン等の返済
口コミ
- 加入の決め手
- 保険に対して初めは意識しておらず、保険無しでも大丈夫かなと思いましたが、やはり何かあった時に保険に入っていないと対処できないことや解決できないことが起きたりするため、保険に入ることを検討して、安心して生活できるようにするためです。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険に対しての評価としては、係の人からの説明の後分かりやすさや、何かあった時に保険が効いて助けてくれるというのでこれから生活するにあたって安心できるようになると思いました。これからも保険は継続して行きたいと思っす。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 事故や病気になった時に相手側から弁償代や医療に関して、何か病気した時にお金が足りないときに補助ができます。なので、保険に加入して安心しようとおもいました。そして、係の人の指示を聞いて、加入できました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険料としてはそんなに高くなくてお手軽だなと思い、やはり保険に入ればメリットはあると思うのでとてもいいなと思いました。保険はこれからも維持していきたいと思います。また、勤続が続けられるように、金銭のこと考えて頑張っていこうと思いました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険に関して、説明を受けて、保険に関する説明や保険に入っていれば事故や災害などが起きるときに助けてくれると言うことで、保険に入ると少し値段が高いですがそれでもこれからの事を考えて入るべきだなと思いました、
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - まずは書類など金銭に関することや、電話で係の人と問い合わせして、必要書類を出したりして、どの保険にするか検討して分からなければ電話やGoogle等で調べたりして対処できました。なので、書類の提出など何枚か書く欄があって初め戸惑いましたがなんとか調べて書類を出したりすることができたので良かったです。