男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし

定年退職/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2023年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,600円(月払)
検討のきっかけ:特にない
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
保険商品比較サイトにおいて、保険料と保障内容を比較検討したところ、他の保険会社より必要十分な保障内容かつ安い保険料であったことから選んだ。また、対人での手続きという煩わしさもなくネット完結で契約できたところも大きな決め手であった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
医療保険商品として保障内容と月々の保険料のバランスがリーズナブルであり、かつインターネットだけで必要な手続きが完了するところは良かったが、本来はすべての保険会社が人件費の重しの無いライトな経営を実現すべきと考えているので、本保険会社のレベルが「普通」であるべきと考える。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
入院時の一時金や日々の入院料保障の金額が、月々支払う保険料から考えてもリーズナブルな方であるが、本来はネットオンリーのライトな経営が出来ていない従来型の大手保険会社が劣っているだけなので、今回の保険会社の評価を「普通」とした。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今回の保険会社の保険料は、入院時の一時金や日々の入院料保障の内容でみるとリーズナブルな方であるが、本来このぐらいのサービスレベルが提供できない従来型の大手保険会社の経営がおかしいので、今回の評価は「普通」とした。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
今回の保険会社は、インターネット上で知りたい保障内容と保険料が確認できて良かったが、本来はこの程度のネット対応で十分であるべきで、従来型の大手保険会社がおかしいだけなので、本保険会社は「普通」と評価した。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
比較サイトで保障内容と保険料が最もリーズナブルな感じがしたので今回選んだが、本来はこのレベルの保障内容と保険料が標準的であるべきと考え、従来型の人的対応をベースとした大手保険会社が異常なだけだと思うので、本保険会社を「普通」とした。