男性 / 50代 / 既婚 / 静岡県 / 子供2人
公務員(教職員除く)/年収:600~699万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども
2022年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 90,000円 / 保険料: 9,000円(月払)
検討のきっかけ:今までの保険が満期になったため
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 今まで入っていた年金が、満期になったので、職場の労働組合で入っている保険を検討した。職場の労働組合は、職員だけの特典があるため、内容を、よく検討し、家族とも話し合って、決めるようにした。老後のことも考えた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- いろいろな保険を検討した結果、老後の資金等を考え、この保険にしました。自分の老後の資金や、妻の老後の資金のことを、いろいろ検討したりしました。その結果、職場の特典もあり、今、入っている保険にしました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 年金の生命保険に入りました。これからの老後のことを、いろいろと、十分に考え、老後の資金を、いろいろなグラフや、いろいろなシミュレーションを考え、いろいろな、ケースを、検討した結果、この保険にしました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- いろいろな、保険を検討した結果、ほかの保険も、いろいろと、調べたりしました。ほかの保険を、いろいろと、調べてみると、今、自分が入っている保険と、大きく変わらないような、感じがしたように思ったので、そうしました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険の代理店の担当者の人に、いろいろと、説明を受けた。いろいろな資料を見て、いろいろな、グラフや、シミレーションや、多くの資料や、説明の文章を、詳しく見るようにした。説明のパンフレットを、詳しく見たため。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 老後のことを考え、よく話し合い、十分に検討した結果、ほかの保険等も考えた。また、いろいろと考え、検討したら、特に、他の保険との比較が、あまり、変わらないように思ったので、今の保険にするようにしたいと思った。