男性 / 30代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし

公務員(教職員除く)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2020年加入 / 医療保険 / 保険金額: 100,000円 / 保険料: 2,400円(月払)
検討のきっかけ:働いてから
情報入手媒体:家族・親族 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
親からの勧めで保険は入った方がいいと言われていた。親も突然の病気にかかり入院していたことがあったため身近に感じていた。同じ保障内容で2社比較して、保険料が安かったため。若くても怪我や病気にかかることもあることから、保険に加入しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
医療保険は三大疾病等を保障し、罹患した際は入院などをカバーできるものであり、最低限の医療保障としては、なんとかなるものだと思います。他社だと倍近い保険料値段にも関わらず、お安くなったので、良かったです。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
当時は医療保険の保障内容に対して、金額が比較的安いと思いました。しかしながら、現在は加入して年数も経過し、そもそもの保険の必要性や他社だとどうなるのか、気になるため。また、実際の恩恵をまだ受けたことがないので普通としました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
複数社を比較して圧倒的に安く、また代理店の方も知り合いだったこともあり契約しやすかったです。月額としては、若くして加入したときは薄給だった頃でも、支払っていける金額であり、現在も負担少なくなっています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
グラフや事例など具体的に明示してくれたとともに、当時保険についてよくわからなかった自分にも初歩のところ、保険加入の大切さも教えてもらいました。実際のところ漠然としてしか覚えてないので、普通にチェックしました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
たくさんの書類を書かされることはなく、代理店の担当者の説明も簡潔でしたので、スムーズに進みました。大手の保険会社のほうが営業くささが目立ち、説明もたくさんありました。加入だけでなく、諸々の変更の手続きもオンラインで完結するので、便利かと思います、。