女性 / 30代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:800~899万円/短期大学卒/同居家族:配偶者

2018年加入 / 定期保険 / 保険金額: 515円 / 保険料: 515円(月払)
検討のきっかけ:なんとなく
情報入手媒体:その他 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
あまり保険の必要性を感じてはいなかったのですが、私が急になくなったとき主人に保険金がはいったほうがこの先安心できると思って加入。またネットで探していたら次515円で加入できる気軽さからこの価格だったら入ってもいいかと思い加入しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
何度も同じになってしまいますが私がこの保険会社を選んだ理由は価格です。月515円と支払い続けやすく、保障も最低限しっかりあること。やっぱり払い続けやすい金額で最低保障があるという点が大きいです。あとはネット型で加入等すごくスムーズだったということです。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
必要最低限の保障で私は十分だと感じたので、私は保障内容は理解していないですが、、、月515円と非常に安価で負担も少ないし、かといって保険金額も少ないわけではないので、全体的には非常に満足はしています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
この保険会社を選んだ理由は価格です。何よりも続けやすい価格が一番だと思いました。月々の支払いが515円なので大きな負担額が少ないのにしっかり保険金額の枠があること、今後も支払いやすい金額であることが一番大きいと思いました!
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
単純に、なくなったときに支払われる金額を見て決めていたので、あまり説明をしっかりと見ていなかったです。ネット型なのであれこれ説明がなくかつシンプルなので私自身があまり説明を読んで理解できていなかったのかと思っております。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
ネットで簡単に探せて、価格も一括で比較検討できて、今の保険会社を選んだが、やっぱりネット型なので、手続きもスムーズで簡単で思い返してもどうやって加入をしたのか思い出せないほどスムーズで簡単だったと感じてます。