男性 / 40代 / 既婚 / 茨城県 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2011年加入 / ガン保険 / 保険金額: 15,000,000円 / 保険料: 15,000円(年払)
検討のきっかけ:住宅ローンのため
情報入手媒体:家族・親族
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 信頼があり、万が一のときに家族のために何か残せると思わせるような安心感があるから。子供はまだ中学生なので自分がいなくなってからの生活の保障ができると感じた。妻は働いているけどパートなので、収入はそれほど高くないし、自分に何かあったときの備えになると思えた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 医療保険を検討する場合、3大疾病の保障を重視する場合はお勧めしたい。複数社の保障内容を比較したが、1番手厚い内容となっていた。それに伴い保険料が高いというわけでもなく、お得であると感じている。自分の担当者は非常に親身になって相談に乗ってくれたので、納得のいく保険プランを選択できて満足している。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自身の家族構成や病気の羅患歴や保有金融資産の状況に応じて必要な保障と保険金額を的確にコンサルティングしてもらい、どのくらいの保障が最適なのかを必要性と金額のバランスを考えて自分自身が納得できる選択ができた。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 2社の医療保険で保険料を比較して、結果的に2番目に安い保険会社に決めた。月々の支払いとしても大きな負担感はなく、精神的に余裕ができるのも良いと思う。会社で定年まで働ける払込が満了するので今後も継続することができると感じている。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険加入の必要性についていろいろなデータや資料を用いて説明してくれて理解することができた。また不安に感じていることについて質問したらわかりやすく説明してくれたので、きちんと理解できて保障内容なども納得のいくプランを選択することができた。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 金融商品の購入には数が多く、記入か署名が面倒で時間がかかるイメージがあった。インターネットで加入の手続きができるのを知りスムーズに手続きを終えることが出来た。しかもインターネットで手続きをすると対面の手続きよりも保険料が安くなるから