男性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2022年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:老後が心配だった
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
定年間近になり、老後に病気をすると非常に不安を感じていた中、保険営業マンが元同僚でいろいろと話を聞いた。現状の収入や資産を全てあかし、ゴールのイメージを話したところ、ネオファーストの保障内容が一番合うのではないかいうことですすめられた為
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
三大疾病への不安がとても高かったので、それらを対象にした商品を提案していただけて、現在の私の境遇を親身に相談にのっていたいて、毎月の掛け金等の提案が抜群であった。また保障内容については、病気になった場合、これくらいの保障があれば安心というレベルのものを選んだから。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
自分自身の家族や疾患歴、保有金融資産に応じて、必要な保障の説明や、運用実績から様々なパターンを想定して、実績予想をこと細かく説明していただき、とても分かりやすく、私の境遇から得られる該当保障内容がどのような時にどんなメリットがあるかイメージができたこと
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
合い見積もりをとり、合計2社から月の保険料を提出していただき、将来の運用実績予想を照らし合わせ、現在の収入と定年後の収入を考慮して、無理のない金額を提案してくれたので、全くストレスなく、毎月積み立てている。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
商品の保障内容をはじめ、商品のリスクも併せて、運用実績や毎年の報告内容等を、私が不安に感じている点を親身に事細かく説明をしていただいたこと。加入時は何の心配もなく、ストレスもなく加入できた。時間的にも2時間くらいで全て完了したこと。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
全て、元同僚の営業マンのアドバイスの元、必要書類をそろえてヒアリングを受けて、必要記入項目に記入をして、その場で契約が出来た。全て営業マンが代行してくれたのが助かった。自分で手間がかかったのは、必要書類をそろえる労力のみだった。