男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
会社員(総合職)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
1990年加入 / 終身保険 / 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 会社で契約していたので。当時はセゾン生命だったが、その後経営が複数変わり、現在に落ち着いた。加入したのは終身保険。学資保険も加入したが、既に終了している。医療保険にも入っていたが既に解約してしまった。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 月々の支払額や、戻ってくるお金の相場など、また生命保険会社の営業の対応も、可もなく不可もないという感じで、不満はありません。ただ、他と比較をしてこなかったので、それがすばらしいのかどうか、なんとも言えない感じです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- これから何年働くか、ということをベースにして、生涯でどのくらいの資金が必要かということを説明いただき、あまり知識がなかったこともあり、そういうものかと思って入りました。他と比較していないので、特段いいとも悪いとも思いませんでした。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 先ほども回答しましたように、他の生命保険会社と特に比較をしていませんので、高いとも安いとも、なんとも判断しようがない、というのが正直なところです。ただ、世間一般的な料金だろうと思っています。周りの人に聞いてみても。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- オーソドックスなタイプのものを選んだこともあり、説明がそんなにむずかしいとは感じませんでした。ずっと貯め続けていれば、自分の死後1800万が妻の手にわたるというもので、結婚したばかりの頃としては、生命保険とはこういうものかと思った程度でした。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - ずいぶん昔のことになるので、よく覚えていませんが、営業の方が自宅にお見えになって、複写式の書類に、言われるままに必要事項を記入したと思います。特に煩雑とは思いませんでした。結婚したばかりの頃で、実印を押すのも新鮮な感覚だったという記憶があります。