女性 / 60代~ / 既婚 / 福岡県 / 子供なし

自営業・自由業/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2020年加入 / 医療保険 / 保険金額: 3,500円 / 保険料: 1,400円(月払)
検討のきっかけ:支払いを終えた年金型終身生命保険が、入院5日目からしか入院手当てが出ないのと、高度な高額医療費をカバーしていないので
情報入手媒体:インターネット検索/その他 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/その他

口コミ

加入の決め手
保険金が安いく高度な高額医療費の保険が付いている点が気に入りました。たまたまカード会社からのDMで知り、手続きもその利用しているカード払いと簡単だったので。また、他の保険会社も調べてみたが自分に一番相応しく思えたので。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
他の保険会社に比べれば、保険料もリーズナブルとは思えますが、先程から何度も書いた通りで、必要のない保障部分もあるので、保険料が月700~1000円に抑えられる保険があれば是非そちらに掛け変えたいとは思っているので。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
入院5日目からは1日当たり5000円出る保険に既に入っているので、4日迄の入院費と高度の高額医療費の保険だけで良かったが、その様な商品が見つからなかった。もし月800円位であれば、解約して保険料の支払いを減らしたい。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
他の会社の医療保険も幾つか調べてみたが、この会社が最も適当に思えたが、先程書いたと同じ理由で不要な部分もあり、保険料も今の半額位が理想なので、他により適当な保険が見つかれば解約したいと思っているので。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
始まりがカード会社からのDM だった為、説明の紙も数枚入っていただけで、どこまでカバーするのか良く分からなかった。カード会社への電話でも欲しい情報が得られず、追加の書類で詳細を理解した様に記憶していますが、かなり前の事で記憶が曖昧です。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
最初に届いたカード会社からのDMだけではいまいち詳細が良く分からなかった為、カード会社に電話をして質問したのですが、中々的を得た回答が得られなかった点が少々不満でした。やはり専門性から言うと担当者から対面で説明を受けるのが一番でしょうが、今回は補助的な保険だったのでまあこれでも良かったかと。