女性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし
パート・アルバイト/年収:500~599万円/専門学校卒/同居家族:配偶者
2022年加入 / 医療保険 / 保険金額: 60円 / 保険料: 2,400円(月払)
検討のきっかけ:死亡保障特約のついていない保険に加入していたため、保障を見直したかったため。
情報入手媒体:家族・親族/インターネット検索
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- はじめは保険料だけを比較していて、少しでも安くしたいと考えていました。しかし、葬儀費用など、少しでも死亡保障があったほうが良いことや、病気やケガで入院した時だけでなく、その後の通院保障もついていることなどから、決めました。また、がん特約もつけることができたので、それまで別に契約していたがん保険を解約して、一本化することができました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 今回は2社を比較して加入した保険で、保険料に対して保障内容も妥当と思っています。これまで加入していた保険にはない手厚い内容だったので、保険の掛け替えをするにあたり納得のいくものでした。60歳や65歳で払い込みを満了するか、終身にするかについても、担当の方の丁寧な説明で納得して決めることができました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自分が必要としている、医療保障、死亡保障、がん特約、すべてをまかなうことができました。保険料を増やせば、当然ながら、保障金額が増えて手厚くはなりますが、家計の状況を考ながら、収まりのよい金額で加入することができました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 2社の医療保険を比較して、安い保険会社に決めました。月々の支払いは、今は、そんなに負担はありません。終身での加入のため、保険料が抑えられていて、年金生活になても払える金額だと思っていますが、最近の物価高騰で、今後の生活状況によっては厳しくなるのでは、と少し不安に思っています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 一般的に、何にどの程度の保障が必要か、また、自分が加入した保険にはどのくらいの保障がついているのかを比較しながれ説明していただいたので、とてもわかりやすかったです。また、不安なことに対しても、丁寧に説明していただきました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 必要書類がそれなりにありましたが、担当の方の説明がわかりやすかったので、作業がスムーズに進みました。また、マイページから、後日、契約内容の確認や変更ができるとのことで、何度も足を運ばなくて良いという点に安心しました。