女性 / 50代 / 既婚 / 徳島県 / 子供なし

専業主婦・主夫/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2023年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:まとまったお金が入ったため、その資金を使った
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:貯蓄

口コミ

加入の決め手
まとまった資金が入って、担当の銀行の方がこの商品を勧めてくれた。ドル建ての保険は1年前は利率が凄く良い時なのもあったし、10年後に福利を受け取れるので、確定申告は10年後に1度、行ったら良いという事もあったため
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
ドル建てのリスクなどもありますが、リターンも大きそうなので、トライしてみました。大きな伝統のある会社なので、安心かなとも思っています。日本で定期預金にするよりも、まだまだ円安の方なので、利子が大きいので10年後を楽しみにしています。にしています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
契約の年数が長くなるほど、解約の手数料が安くなって行く事。もし私が死亡した場合は受取人に指定している人にすぐに支払われる。10年ずっと契約していたら、メリットがあるという点でした。契約をして良かったと思っています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険料はまとめて支払うタイプなので、一括でお支払いしました。為替レートがこれからどうなって行くかという点もあったので、少し少なめの金額にしてみました。まだまだ円安は続きそうなので、今の所は契約して良かったと満足しています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
ドル建ての保険については、利率が良くても為替の変動リスクがある事の説明。10年の間の運用についての説明。解約が出来ない期間が長い事。その他、長所と短所も色々と説明してくれた。その上でよく考えて契約をする事が出来ました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
色々と説明をしてくれて、どういういい点と悪い点もあるかなど、聞いた後、一度、よく考えてから、手続きする事を勧めてくれた。ドル建てなので、毎日、契約の為替レートが変わる点も話してくれた。15日毎に利率を見直す事も聞いていた。その上で契約した。