男性 / 30代 / 既婚 / 石川県 / 子供1人

教職員/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2018年加入 / その他の生命保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:こどもが産まれて、いざという時をかんがえるようになぅた。
情報入手媒体:テレビ・新聞・雑誌・書籍 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
話を聞いていて、安心して任せられると思ったから。その後の保障も定期的に続くので、妻と子どもが安心して生活できると確信したから。父としての責任を果たすために、保険も必要だと思いしらされた。不自由ない金額を残すことができるから。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
鬱の病歴があり、審査に通らない可能性がある保険は最初から除外していた。だから、このプランは普通だ。特別評価を高くしたいようなプランは最初から選べていない。病歴は大切だと感じさせられた。これからは健康に気を付けたい。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
多すぎず、少なすぎず、月々の支払いと残される資金が釣り合っていると感じた。特に安いわけではないので、普通だと感じた。もうすこし手厚くなってほしいとも感じているが、これで十分だ。あとは年齢に合わせて金額を減らしていくことが大切。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
可もなく不可もなくで、ちょうどいいのかと思っている。これからのライフステージに合わせて見直しをしていくときに、会社側からお得になるプランを提示してくれることを期待している。自分では少なくしようとしているが、大丈夫かも見てほしい。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
いろんなシミュレーションを図で提示してもらい、どのようにどれだけのお金が残されるのかを理解することができた。しかし、その場で思いつかなかったことを後で聞くことは、できないので、不便に感じた。しかし、次の機会ではそのことに関してもしっかり答えてくれた。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
何度か説明をきき、必要なことを理解し、書類に必要事項を書き込んで手続きを完了した。あとは審査を待つだけたか、、審査はその場で終わらないので、待つ間は心配だった。その場で加入が実現するようになってほしい。