女性 / 30代 / 既婚 / 岐阜県 / 子供1人
医療関係者/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2015年加入 / 終身保険 / 保険金額: 9,000円 / 保険料: 9,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に夫婦で加入した。
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/貯蓄
口コミ
- 加入の決め手
- 保険は必要だと思っていたけど、種類とか保障とかとにかく知識がなくて何もわかってなかった。今でも契約したことが正解なのかよくわからないけど、保険の窓口の人にすすめられて、保障と値段のバランスがよかったから。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容と値段のバランスがよく、しっかりと説明を受けて納得して保険に入ることができたと思っています。一生懸命説明して下さった担当の方にも感謝しています。ただ、今後適宜見直しをしていけたらいいのかなと思っています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容は正直はっきりと覚えていません。ただ、私たち夫婦の状況をしっかり把握して下さって、私たち夫婦に合う保障内容を提案してもらえたと思っている。たがら特に不満はありません。しっかり把握してないのでよくわからないけど、その時は値段と保障内容のバランスがよいと思った。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 60歳で払い込みが満了して、それ以降も終身保険で保障は継続するようになっている。今は保険料負担だなぁって思うけど、働いているから全然無理なく払えるし、老後に収入がなくなった時に保険料が払い終わっているのは助かる。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険の種類について、無知な私たち夫婦に、紙に書いて時間をかけて、丁寧に説明して下さった記憶がある。あまりにも無知で説明はきっと大変だっただろうけど、嫌な顔をせず、しっかりと説明してもらえて助かりました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - あまり覚えてないけど、そのころはタブレットとかなく、全部手書きだった気がする。書くのはすごく大変だった記憶がある。ただ、保険の窓口の人がしっかりとサポートして下さり、特に悩むことなくスムーズに手続きできた気がする。