男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人

公務員(教職員除く)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2018年加入 / 定期保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 600円(月払)
検討のきっかけ:職場に来る担当者に勧められたから
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代

明治安田生命保険相互会社 の口コミ

( 2018年加入 / 定期保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人)

加入の決め手

職場に定期的に訪問している保険会社の担当者との面談を行い、保険料が安く加入できて、万一の際の保障もそれなりにあると理解できて、もう一つ保険に加入してもよいかなと考え、自分の年齢や健康状態も考慮して、保険加入を決めたからです。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

現状保障を受けられる可能性が低いことを考慮すれば、保険料の負担が軽いことが一番であり、万一の際の保障も満足できる金額で、加入時の担当者の説明やサポートも良く、自分なりに納得して、安心して加入できたからだと思います。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

現状は保障を受けていない状況なので、何とも言えないところもありますが、保険料の負担の軽さや、金額の高さを考えるとコストパフォーマンスがとれており、加入することに適していると考え、納得して加入することができたからです。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

毎月の保険料はとても安く、生活を続けていくうえでの負担にならないと感じています。掛け捨てですが毎年配当金の受け取りもあり、大きな負担感はなく、勤務している期間は引き続き加入を続けていこうと考えられるからです。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の追加加入について、いろいろな資料を用いて説明をしていただき、しっかり理解することができました。また、不安に感じていることについて、質問をしたときにも的確に答えていただき、安心して加入することができたからです。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

数多くの書類への記入や署名などが必要となるイメージでしたが、あらかじめ用意された書式に簡潔に記入するだけの契約で、担当者の説明もわかりやすく、サポートもあって、スムーズかつ速やかに手続きを終えることができたからです。

明治安田生命保険相互会社 × 定期保険 の口コミ

2022年加入/定期保険/

女性/60代~/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

窓口で勧められて、老後の貯蓄用に良いと思ったから。死亡保険は必要ないと考えていて、自分のために今でき

続きを見る

2020年加入/定期保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供2人

保険金額
600,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

いざという時の資金が用意できることがあるが、この商品は毎月1万円の津k¥見立て預金と同じような性格が

続きを見る

1986年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/北海道/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

えいぎょうのおばさんが信頼できそうだったから。会社の人がたくさん入っていたので安心だと思ったので。結

続きを見る

2018年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/山形県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

生命保険に入ろうとは全然考えていなかったが、営業担当の方に話を聞いた際に、保険料が安かったし、リスク

続きを見る

2023年加入/定期保険/

男性/60代~/既婚/東京都/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険の必要性を強く感じていたわけではなかったが、何かあったときへの対策が必要であり、加えて保険料控除

続きを見る

2021年加入/定期保険/

男性/60代~/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
30,000,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

既存の生命保険が満期を迎えることになり、次の生命保険をどうしようかと考えていました。そこにタイミング

続きを見る

2010年加入/定期保険/

男性/50代/未婚/愛知県/子供なし

保険金額
5,000,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

万が一にそなえて加入した。親が必要だと思って、加入したのだと思う。保険料と保障のバランスと、私自身、

続きを見る

2022年加入/定期保険/

男性/60代~/既婚/愛知県/子供2人

保険金額
600,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

1:解約請求時に払込額が一切目減りしない2:確定申告時の保険料控除に利用出来る3:ドアノッカーとして他に有

続きを見る

2020年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/三重県/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
1,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

従前の保険が更新になり、新たな保険料金が高くて払えなくなることがわかった。このため職場に出入りの保険

続きを見る

1989年加入/定期保険/

女性/50代/未婚/大阪府/子供なし

保険金額
15,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

親が勝手に加入。親が支払うとのことだったが、結局私が支払う羽目になった。社会人になったし、保険の一つ

続きを見る