女性 / 50代 / 既婚 / 鹿児島県 / 子供2人
専業主婦・主夫/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:配偶者
2013年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:以前掛けていた保険が満期を迎えたのがきっかけ
情報入手媒体:インターネット検索
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~6か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 手続きがスマートで煩わしさがなく、対面だとその他の保険の勧誘が、あつたりするのが煩わしく 押し切られて断れなくなった経験が、過去にあったのでネット加入の方法を選びました。結果、加入手続き、保険の種類など自分の生活レベルに似合ったプランを選ぶことができた。
- おすすめ度 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 本来、自身が理想としている保障内容てはなく、現時点の自身の生活レベルを鑑みたうえでの妥協を踏まえた中での加入だった為 本心は満足していないが 継続できる負担のない保険料を選ばざるおえなかった。ただ、未加入という選択肢だけは避けたかったので保険料の安い会社を選ぶ選択をした
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容については 以前加入していた保険に比べるとややレベルを落とした為大満足とは言えない。本心はもう少しレベルを上げた内容が好ましいが保険料、年齢をかんがえると妥協しなければならなかった。ただ未加入という選択肢はなかったので多少なりとも何らかの安心感を得られれば良いと思っています。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 以前加入していた保険会社が満期を迎え、継続するには保険料がかなり上乗せになつてしまうとのことが 懸念され 自身の生活レベルでは負担な大きくなることが懸念された為、とりあえず保険料の安い会社、最低限の保障内容て妥協した所があります
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- インターネット出よ加入の為、直接の会話、対応を受けておらず、記載されている保障内容を自己判断するしかなく 説明を直接受けるといったばめに直面していない。記載されている内容を自己で理解、納得するしか無いので説明の有無の評価をつけられない
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 必要以上の勧誘もなく手続きも自己選択で行うことが出来た。普通と答えた理由は実際 保険請求を行うような事案に対面していないので 直接、担当者とも会話をする機会が無いので実感がわかないというのが心情です。