男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
契約社員・派遣社員/年収:400~499万円/高校卒/同居家族:配偶者
2023年加入 / 終身保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:高齢となりいざという時に入院や治療費は確保しておきたいから。
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士
、
比較検討社数:4社
、
検討期間:6か月以上
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 五大疾病に対する保障が多く、金額的にも妥当だった。また、今までは国内大手の保険に入っていたが、保障の割には割高であり、還付も少なく、海外の保険の方が信用できる。相談したファイナンシャルプランナーの方も親身になって相談してくれて納得したうえで契約した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 終身保険とはいえ、五大疾病の保障を重視して契約した保険であり、複数の保険会社の保障内容を比較して検討した結果、本保険に加入したものです。保障の割には保険料は比較的安価であり、納得できるものだと思います。また、担当していただいたファイナンシャルプランナーの方も信用出来る方でした。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 当方は、子供達も独立し妻と二人だけの生活となり保険の見直しをしていましたが、不要な保障が駐屯多々見受けられ、必要な保障や不要な保障を統計データを用いて説明していただきました。保障内容や金額の妥当性に納得して加入することができました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保障については充実した内容であり問題はなく、金額的にも問題はないと思う。月々の支払いも問題は無いが掛け捨てで、死亡時の保障は僅かであるが病気の際の保障を重視して契約した。その点は少し納得せざるを得ないと思う。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険の中でもさまざまなタイプの商品の内容をタブレットや書類でデータやグラフを用いて、理解するまで丁寧に説明をしていただきました。こちらからの質問に対しても当方が理解するまで丁寧に説明していただきました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 実際に相談したファイナンシャルプランナーの方が自宅に訪問して、この保険の利点や欠点まで細かいところまで説明しながら、書類の書き方も丁寧に説明していただき、手続き完了まで不安なく済ませることができました。