男性 / 50代 / 既婚 / 茨城県 / 子供2人
会社員(総合職)/年収:500~599万円/大学院修了/同居家族:親(配偶者の親含む)
2013年加入 / その他の生命保険 / 保険金額: 35,400円 / 保険料: 2,950円(月払)
検討のきっかけ:離婚したので死後の養育費の支払いを確保するため
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 担当営業から合理的な保険だと説明を受け、こちらの希望に合致すると思ったから。具体的には死後に一括のお金が入るのではなく、子供が成人するまでの間に毎月の養育費として支払われることが目的だったから。そのため保険料もそれほど高くなく、当時の自分の収入に見合っていると思った。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険期間と金額が明確だったので、それに合致する保険だったことは充分満足している。目的は離婚後の子供の養育費だったので期間と金額を設定したが、満期が近づいてみると、その後は何も残らないことが残念である。今になって思えば、もう少し検討して、子供にいくらかのお金が残せるようにすればよかったと感じる。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- それほど大きなお金を残すことが目的ではなかったので、毎月の保険料を抑えることができて満足している。ただし、収入が安定した今になって思えばもう少し欲張っても良かったかと思ってしまう。今回の保険の満期ももう間もなくなので、その後は子供にお金が残せるよう別の保険を検討しようかと思っている。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 収入保障保険ということで死後に毎月の必要なお金が入ってくるだけ。したがって、毎月の保険料がそれほど高額でないことが一番満足している。ただし、保険期間が終わってしまうと何も残らないので、これで良かったのかと思ってしまうこともある。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- こちらからの要望に対して条件を絞って目的に合致した保険を提案してくれた。保険期間と必要な金額をこちらから示したことで、具体的な保険プランを資料を用いて説明してくれたことはわかりやすく契約の決め手となった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 初めて保険代理店を利用したが、手続きに関する煩雑さは保険会社の外交員を利用した時と大差ないように感じた。特に手続きが複雑になるわけでもなく安心した。ただし、契約後数年して、担当営業が会社を移ったという案内が届き、責任の所在が担当者なのか、元の保険代理店にあるのかが不安になったことがあった。