男性 / 50代 / 既婚 / 福井県 / 子供3人以上
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:1000~1199万円/中学校卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)
2020年加入 / ガン保険 / 保険金額: 9,000円 / 保険料: 9,000円(月払)
検討のきっかけ:病気 入院保証の時に必要
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 以前は必要以上に保険に入っており見直しをした。金額も必要以上の金額であり遺族年金など何かあったときはその不足分を保険で補うよう知り合いの代理店の方に見てもらい加入した。がん保険は心筋梗塞になり、また年齢的にいろいろな病気になったことから今の保険にプラスして加入した。特に入院となった場合を考えプランを選んだ。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 年齢も年齢でありまた心筋梗塞や糖尿病もあり何回か保険を使い、対応も早くまたプラスしてガン保険も加入した。この先はどのようになるかわからないが今の保険でいいと考えている。必要であれば見直しも必要だが 老後のことも含めて今後は考える必要があると思うが今はこのままでいいかと思う。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 最低限必要な内容で先ほど説明した内容と重なるが、いろいろある保険の中でさほど差がなく家族や妻にも理解できわかりやすかった。後は入院の時にはがん保険と合わせて使えることから負担が減ると感じた。内容的にはこの内容で納得できたことと現在も特定疾患を持っており見直しが必要であれば相談できる。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 妥当な金額かと言われると分からないが保障内容からすると年齢的にも可能性がありこれぐらいの金額かと思う。安ければいいが問題は必要なときにすぐに対応してもらえる保障がもらえる手続きが長引き対応が遅くなるなど金額に対して見合う内容かそれが大事かと思う。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 説明については資料などで説明があり負担にならないように最低限度の保障内容にしてもらった。いろいろある保険がある中で保障についてはあまり差がないように説明で感じたことと妻にもわかりやすく理解してもらえたこと。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 加入については別のところでタブレットにて手続きをしていき面倒な手続きはなかった。 最近は車の保険や火災保険も同じ様な手続きであり特に面倒だと思わなかった。以上から最近の手続きはこのような感じであったことから普通に評価しました。