男性 / 60代~ / 既婚 / 新潟県 / 子供2人
無職/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2022年加入 / 終身保険 / 保険金額: 4,000円 / 保険料: 4,000円(月払)
検討のきっかけ:葬祭業者の紹介
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- 葬祭費用の足しになればよいと思った。見えない費用がでてくるので、母親の時も苦労したので、子供たちには苦労させたくない。どうしても、会員になることで葬祭費用を全額カバーできので、それを補うために、葬儀会社の人と相談してみどり生命に入った。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 紹介されるまでは、分からなかった生保だだったが、全国の互助会の担当している生保なので安心できた。なあなあのものでなく、しっかりと納得のいく説明、互助会の割戻金だけでは必ず足が出るので、必要だと。母の時もそうだったので、向こうから、紹介があったので、説明を聞いた後、みどり生命の担当者とも話して、納得したうえで入った。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- この内容であれば、互助会の入会割戻金などと含めると、持ち出しの多くなる葬儀など、少しでも持ち出しがないようにすることがメインなのでこれで、何かあっても葬儀代で持ち出しも無くなるとおもった。互助会の割戻し金意外にも支出が多いのでその意味で、不足分を補うには充分なものだと感じた。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 死亡保険しかないので、互助会割戻金意外にも必ず必要なお金が必要になるので、葬儀会社とも全国の互助会の保険を担当しているので、安心感はあったので、サインした。掛金も、よろ程苦にならない金額だったので、なおさらのこと。良かった。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 死亡保険なので、加入年齢だけで、死亡時にいくらもらえるか見るだけだったので、医療、先進などついているものよりパンフレットはわかりやすかった。若いうちに入れば掛金も変わるので、子供たちに勧めてもよいと思った。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 以前にも書いたことがあったので、わかりやすかった。印鑑だけ間違はないようにしただけ。後、数字など間違えやすい物に気をつけて書いた。後、手分けしてこちらの書くところと、向こうの記入するところは手分けしてしたので簡単に済んだ。