男性 / 50代 / 未婚 / 岐阜県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
1990年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:親が加入しておいてくれた。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/生命保険会社の窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
三井住友海上あいおい生命保険株式会社 の口コミ
( 1990年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 未婚 / 岐阜県 / 子供なし)
加入の決め手
親も入っていたため、自分が社会人になったあとも必要と考えて親が、60歳まで入院しなかった場合、300万返ってくる商品に加入しておいてくれた。親がなくなるときに知らされた。だから他の保険は一切検討しませんでした。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
基本的に、今まで払い続けてきたので満足なんですが、最近は、ソニー損保や銀行がやっている保険など月々1000円~数千円でいけるものが目についてきたので、もし当時からこういう月額の安い保険が合ったらよかった、また、今後、月額の安いものに変更しようかという迷いもでてきたので「やや」満足ということです。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
個人的に他の保険会社も少し調べたところ、月々この金額を払う場合、入院費1日あたり5000円など妥当なところだと思っています。60歳まで入院しなかった場合も満期で300万返ってくるので満足です。ただ、1000万返ってくるコースでもよかったかとも思っています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
月々約1万円強ですが、前職までは収入面からいけばまったく問題なく負担に感じることもなく払えていたので満足です。転職後の現在は収入が1か月10万以下となりましたが、今までの貯えもあり、あと数年で60歳満期となるので、そこまで払い続けれる見通しが立っています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
親が亡くなる前に説明してくれましたが、掛け金を月々いくらにするかなどは色々な種類があって、掛け捨てかあるいは満期でどれ家お金が返金されるかなど、先も見据えて担当の方が丁寧に説明してもらえたうえで決めたということです。親の質問にはすべて説明してもらえたということです。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ★ ☆ 4
担当の方が家に見えて、数時間くらい色々と話をしていきました。恐らく親が色々なコースを説明されて担当に質疑応答を繰り返しながら、僕の当時の収入と合わせて、ベストなものを決めてくれたと思います。数時間も話し込んでいたので、とても決めるのは大変だと思いました。