男性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2018年加入 / 定期保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 3,500円(月払)
検討のきっかけ:3人目の子供が生まれた時に、会社の上司から万が一のことを考えて、親の責任として保険に入った方が良いのではという話をされたことがきっかけです。
情報入手媒体:友人・知人/テレビ・新聞・雑誌・書籍/SNS/インターネット検索 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/こどもの教育・結婚資金

チューリッヒ生命保険株式会社 の口コミ

( 2018年加入 / 定期保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上)

加入の決め手

当初、保険に加入することで家計を圧迫させたくないという理由で保険のことをあまり深く考えていなかったが、3人目の子供が生まれてから親としての責任を強く感じるように気持が変化し、保険を考えるようになった。各保険会社の比較サイトで同じ条件で割安だった数社に絞り込んだ後、保険代理店との面談をした結果、保険料と保障内容のバランスが良く、納得出来たことが加入決断の決め手となった。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

生命保険料は数ある生命保険会社より最も安くお金の掛かる小さな子供が数人いるような家族世帯の方におすすめしたいと考えています。また医療保険に関しても、複数社と比較した結果、保障内容が同じなのに一番お得な商品だったと感じています。また、私を担当してくれた保険代理店の担当者の方がまるで自分のことのように親身になってくれたのが何よりも嬉しく、加入することを前向きにさせてくれ感謝してます。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

私の家族構成や親戚、家族の病気に関する歴、土地や株などの保有資産状況に応じた必要な保障内容と保険金額を説明して頂いた。図やグラフ、統計データなどを用いながら説明して頂いたので、金額含めた保障内容の妥当性をしっかり納得することが出来ました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険会社の比較サイトで、生命保険の保険料を比較した結果、一番安い保険会社に決めました。保険に加入したことで、日々の生活が苦しくなってしまうのは避けたかったので同じ保障内容であれば安いに越したことは無いと思ったからです。この月々の料金なら定年まで問題なく払い続けられると考えています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

多くある保険商品の特徴や保険加入についての必要性について、いろいろなデータやグラフをフル活用しながら丁寧に説明して頂いたので、しっかり理解することが出来ました。また、私が抱える疑問や不安に対しても、しっかり分かりやすく丁寧且つ的確に説明してくれたので加入することに納得感が得られて良かった。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

当初、保険の加入にあたっては多くの書類への記入や署名が必要で時間が掛かり面倒なイメージを持っていましたが、紙の書類ではなく、タブレットでの操作による加入手続きだったのでとてもストレスなく出来ました。また保険代理店の担当者の方が丁寧にサポートしてくれたので、思っていた以上にスムーズに手続きを終えることが出来ました。