男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人

教職員/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2005年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 20,730円(月払)
検討のきっかけ:転職
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
元々加入していた保険を転職に伴い解約して、知り合いの営業職員からのお勧めもあって加入する事にしました。保険会社に勤務していたので、保険の必要性は理解していました。どこに加入しても大きくは保障内容など変わらないと考えていたため。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険についての必要性は保険会社に10年勤務をしており、実際に営業所長として保険の販売をしておりました。保障内容・保険料ともに現在の加入内容で概ね満足しています。がん罹患の際の給付については追加加入も検討が必要かもしれないと考えています。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
何度か入院給付金と手術給付金を支払を経験しました。実際に支払をした金額と比べても十分な給付金を受け取る事ができました。大きな病気やがんへの罹患はしていませんので、その場合に十分かはなってみないとわかりません。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険会社で勤務していたため、保険料がどのように設定されるかは詳細理解しているつもりです。現在の自分の年齢で考えると現在の支払金額は妥当な金額だという認識です。がん罹患の際には支払が高額になる事もあるためもう少し保障が必要かもしれません。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
入院・手術を何度か経験して、入院給付金の受取りを経験しました。大きな病気やがんに罹患したりはしていませんので、給付された入院給付金で十分な金額でした。保障内容については保険会社で勤務していたため、自分である程度は把握できていました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険会社に元々勤務しており、契約手続きの流れは詳細に理解していました。自分が加入手続きをした際にもそれなりの時間は必要であると理解していた。特にスムーズではないと感じた場面はなかった。書面に記入・押印での手続きだった。