女性 / 30代 / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:600~699万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2016年加入 / 終身保険 / 保険金額: 3,500円 / 保険料: 3,500円(月払)
検討のきっかけ:子供ができて
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:3回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/こどもの教育・結婚資金

口コミ

加入の決め手
医療保険にだけ入っていればいいと思っていたし別に保険も新たに入る必要性も特に感じていなかった。しかし子供ができてからは考えが変わった。もし万が一収入の大黒柱に何かあったときのことを考えると、もう1歩しっかりとした保険の必要性を感じた。若いうちに入れるならなおのこと早いほうがいいと思った。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
もし万が一のことがあったときの安心がお金で買えるのであれば、それ以上越した事はありません。保険料は毎月負担だと感じることもあるけれども、これは続けていかなければいけないことだと思って納得して支払っています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険料の金額と保障内容についてはパンフレットに明示してあったので、最初からあまり疑問はありませんでした。申込書にもわかりやすく書いてあったのと、今の年齢で入っておきたいと言う気持ちも大きかったので、とても満足でした。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
何社か比較したところ、インターネットでは大体同じ内容の保障で大体同じ内容の金額でした。私としては申し込みがしやすいと思っていた。保険会社でやりたかったので、スムーズに申し込みをしたくてそれを優先したかったので、その保険会社に決めました。今も続けています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
保障内容と保険料がものすごくわかりやすくシンプルなものだったので、2人で夫婦で納得して加入することができました。年齢で加入すればこの金額だねと2人で納得しまして。大体知りたいことやわからない事は、商品概要の説明書に書いてあったので、疑問もなく申し込みできました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
意思表示の書類を書いて郵送したところ、後日申込書書類が送られてきて記入をした。大体の事は項目についてインターネットで事前に入力していたので、後はサインを書くだけの負担しかない書類だったので、とても楽に申し込みができた。申し込みの手間負担に関しては全く感じなかった。