男性 / 30代 / 未婚 / 佐賀県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2018年加入 / 終身保険 / 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)
検討のきっかけ:来店にて
情報入手媒体:生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:貯蓄

マニュライフ生命保険株式会社 の口コミ

( 2018年加入 / 終身保険 / 男性 / 30代 / 未婚 / 佐賀県 / 子供なし)

加入の決め手

生命保険に加入するきっかけや目的も同様に人それぞれかと思います。結婚や出産で守るべき家族が増えたから、社会人になったので自分の将来は自分で考えよう、ケガや病気で働けなくなった時の収入減をカバーするため、老後の生活資金を確保するため、

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

子供も社会人となり、保険契約を見直すよう、フィナンシャルプランナーに指摘され、相談した結果、いくつかの無駄な保険契約を解約し、老後に必要最低限の医療保険とがん保険を残しました。保険料の月額が月8万円ほどだったものが、12000円ほどに減額でき、差額を他の投資資金に回せるようになり、老後の資金も安泰です。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

どこかの商品を特に勧めたりすることなく各社の商品を公平な目線で勧めてもらえ、現在不要と思われる商品については不要な理由まで時間をかけてしっかり丁寧に教えてもらえてとても良かったです。予算は少しオーバーしましたがしっかりと保障の内容を説明して頂いたので満足しています。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

子供も社会人となり、保険契約を見直すよう、フィナンシャルプランナーに指摘され、相談した結果、いくつかの無駄な保険契約を解約し、老後に必要最低限の医療保険とがん保険を残しました。保険料の月額が月8万円ほどだったものが、12000円ほどに減額でき、差額を他の投資資金に回せるようになり、老後の資金も安泰です。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

以前から保険の必要性を感じていましたが、結婚をするにあたり家族と自分を守るために加入しました。何の知識もなかったため、まずは保険ショップに相談に行きました。そこで保険の概要を説明してもらったところ、非常にわかりやすくなにが必要なのかがよくわかりました。結局、妻とともにそのまま加入しました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

今まで気持ち程度の医療保険にあまり考えずに入っていましたが、結婚して子供ができたらいろいろ考えないわけにはいかなくなりました。 でも家系的に入院したことなどなく、実感がわかなかったので保険相談ショップに行って決めました。結婚し、家も買って今が一番お金がいるときなので今の家計を圧迫し過ぎない無理のない保険を選べたと思います。

マニュライフ生命保険株式会社 × 終身保険 の口コミ

2023年加入/終身保険/

女性/30代/未婚/群馬県/子供なし

保険金額
5,070円
保険料
5,070円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高かったイメージが強かったです。それでも保険代

続きを見る

2009年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
7,700円
保険料
7,700円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

以前他社の物を見た事があったがメリットを感じなかったので、健康な自分としては保険に入ることは考えてな

続きを見る

2000年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/静岡県/子供3人以上

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

説明がわかりやすく、友人からは自信を持って勧められたが、勧められるだけではなく、保険の事を自分なりに

続きを見る

2003年加入/終身保険/

男性/40代/既婚/大分県/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

担当者の勧めがあり、自分自身ではよくわからなかった。しかし、プロがすすめるものであり、自分自身の年齢

続きを見る

2012年加入/終身保険/

男性/30代/未婚/福岡県/子供なし

保険金額
5,500円
保険料
65,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

医療・積立とも保障内容がよかった。通常の保険より対応出来る範囲が広く、海外のインデックス投資で長期に

続きを見る

2017年加入/終身保険/

女性/30代/既婚/香川県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

掛け捨ての保険と貯蓄の保険で悩んでいたところ、担当者から保険料を外貨建てで払うと運用できて資産を分散

続きを見る

1991年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/福岡県/子供2人

保険金額
5,000,000円
保険料
26,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

親戚の進めがあったから加入したが見直しは行った。最初は 営業成績が振るわないから半ば強引親戚の者から

続きを見る

2018年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/千葉県/子供3人以上

保険金額
3,000,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

働いてもいなかったのですが独身時代に貯めたお金がありお金に余裕があったのでこのお金を貯蓄目的に何か運

続きを見る

2019年加入/終身保険/

女性/40代/未婚/愛知県/子供なし

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

いろいろと考えたが、結局いまいちどれが良いか分からず、担当者が薦める保険にそのまま加入した。特に多く

続きを見る

2018年加入/終身保険/

男性/30代/既婚/埼玉県/子供1人

保険金額
10,000,000円
保険料
26,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供の学費を貯めるときに円建てだと円安になって資産価値が目減りする恐れがあると思っていた。当時は円高

続きを見る