女性 / 40代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2022年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:老後に不安を感じだから
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
FPのおすすめもあり、外貨でアメリカ国債を買い、元本割れしないもので、且つプロにより投資をしてもらい利益を生み出せるものをセレクトした。ただ貯金で眠らせるだけでなくプラスにできるものを検討して購入を決めた
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
独り身なので何かあった時にも親や兄弟に負担はかけたくないと感じている。掛け金は手軽ではあるが、いざという時に本当に必要なことが網羅されているのかは不安が残る。年に一度掛け金からの還付金があるのも魅力的である。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
3ヶ月に1度の報告書もわかりやすく、自分の掛け金が今どのように運用されているかを把握することができている。ただし、外貨なので円安・円高などの状況により大きく状況が変わるため振り回されている感じがある
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
55歳で一旦終了するので、その後現役で収入を得ながら改めて運用な仕方などを検討することができる。元本割れはしないという安心感があることが大きい。もう少し早い期間で満額まで行くと早期で終了するので、動向を見たい
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
FPがその他の保険や国債などについても細やかに説明をしてくれて、知識0なところから+αの知識を得た上で検討することができた。自分自身の収入やお金の使い方なども踏まえた上で無理なく貯蓄できる方法を教えてくれてとても満足している。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
FPがすべて進めてくれたので、事前の打ち合わせは全てオンラインで行うことができ、自身としては指定の用紙に必要事項を記入しただけ。知り合いから紹介されたFPだから、LINEで気楽に相談できたこともよかった。