女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
教職員/年収:2000万~円/大学院修了/同居家族:配偶者,子ども
2018年加入 / ガン保険 / 保険金額: 350円 / 保険料: 2,000円(月払)
検討のきっかけ:身内が癌になった
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 医療保険は入っていたが、身内が相次いで癌になり、癌に特化した保険に入りたいと思うようになった。タイミングよくカード会社からがん保険にお得に加入できるという案内をもらい、入ることにした。郵送で資料を送ってもらい、検討した結果問題はなさそうだったので加入することにした。同時にすでに医療保険に入っていた会社でも資料を取り寄せて検討したが、がん保険は別の会社にしてリスク分散しようと思った。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- がん保険などは、なるまでの間は安心を買うものだと思っています。入ってから十年ほど経ちますが、幸い癌と診断されたことはなく、保険のお世話になる機会もありませんでした。そう考えると、お安い保険料でそこそこな保障内容がついてくるこのくらいの保険の方が、もったいなくないような気がします。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 我が家はもう子供も大きくて教育費もかからず、住宅のローンも終わっています。夫にも収入があります。それらの条件を考えて、それほど大きな保障は必要ないと判断しました。契約した保険の保障内容は、十分な内容かと思います。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- クレジットカードについてきた案内での加入で、おそらくそれ以上の宣伝費、広告費は使われていないのではないかと思います。そのためかどうかはわかりませんが保険料は毎月とても少額で済んでいますので、特に問題を感じたことはありません、
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 様々なケースについて、場合分けしてある資料が揃っていました。手数料、保険料などと支払われる額のバランス、払われる場合、払われない場合などかなり細かい説明も記載されていましたので、普通に理解することができたと思います。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 全て郵送とメールで済んだので、余分な時間が掛からなくて済んだ。普段忙しいので面談を設定するなどの手間が省け。スムーズに行えたと思う。面談などが必要だと、途中で面倒くさくなって契約までいかないこともありうるので、簡素な手続きというのはありがたいと思う。