女性 / ~20代 / 既婚 / 滋賀県 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/高校卒/同居家族:子ども
2020年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:体調を崩しやすい年齢になり、今までの保証では物足りないと判断した
情報入手媒体:保険代理店/FP・税理士・公認会計士/インターネット検索
、
比較検討社数:4社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- 保険会社を多数扱っている保険店舗の窓口で、ファイナンシャルプランナーの担当者様から、希望を聞いていただきまして、候補をいくつか挙げていただき、費用と保障内容など、じっくり検討することが、できました。その中でコストパフォーマンスが良いと判断したため。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 掛け捨てなので、比較的に気軽に支払いができて、万が一の場合は、スムーズに対応していただけるのなら、対価ではないかと思っております。人それぞれ条件が異なるので、自分に合った商品をプロと一緒に検討することが何より大事ではないかと思います。なぜなら、保険商品に全くの無知の私が加入手続きと申請手続きがスムーズに行えたので。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 実際に、保障を請求することになり、自分1人で申請することが、できるのか少し不安がありましたが、わかりやすい記入例と万が一の窓口への電話番号があり、スムーズに申請を終えられました。問い合わせ窓口がメール対応が多い昨今に電話番号はありがたいです。申請後もスムーズに払込が行われ、加入して良かったと実感できました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 現実的に自分が払い続けられる金額と必要な保障を得るための金額と捉えておりますが、保険内容も日々、進化しているとのことで、定期的に見直しもしていきたいなと思っております。健康な時の保険金の支払いは正直煩わしいですが、万が一の時は、とても安心できます。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 元々の地頭が良くないほうなので、何度も同じ質問をしたり、質問すら思いつかなかったりと、意味を理解するのに、少々苦しみましたが、なかなか自分の予算と保障が釣り合う商品は少ないものだと、実感いたしました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 多くの書類への記入や、こと細かに誓約があり、すべてを把握するのに時間が掛かり、窓口のプランナー様から何度も同じ質問に答えていただきながら、全て完ペキに理解ができたとは、言いがたいですが、時間が掛かったのは覚えています。細かさの理由のひとつに、それだけ誠実さが保険会社にあると信じて加入手続きをすすめました。