男性 / 30代 / 既婚 / 広島県 / 子供なし
会社員(総合職)/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:配偶者
2023年加入 / 生活障害・就業不能保障保険 / 保険金額: 3,847円 / 保険料: 3,847円(月払)
検討のきっかけ:32歳の時に結婚し、当時何も生命保険に入っておらず配偶者と相談して保険に加入しようと決めたのがきっかけです
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 自分に何かあった時、家族を助けられるようにと考え保険代理店の担当の方から勧められて選びました。説明もわかりやすくて自分で納得できるものだったので、2回目の面談で加入を決めました。月々の支払いも割と納得できる金額でした。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- いざという時の収入保障の保険は、この保険でいいと思います。あまり聞きなれない会社かもしれませんが、保険代理店の担当の方が一生懸命説明していただいたので納得した上で加入できたと思います。ただ、仕事が変わって収入が減ると少し負担かな、見直したほうがいいのかなという気持ちもあるのでその時はまた保険代理店の方に相談したらいいかなと思いました
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自分の家族構成や保有金融資産など、今後の状況予測も踏まえて、いざという時のためにあったら便利だというものをグラフ等交えながら紹介してもらいました。的確なコンサルタントで非常にわかりやすかったので納得して加入できたと思います。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- そのほかの保険も選んだ上で、日々の生活ができる程度で月々支払える金額のものをと考えて選びました。充実した保障内容だったので、このくらいの金額だと納得できたと思います。65歳くらいまでの保障が続くのでこのまま支払続けるつもりです。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自分たちの収入や支出などからみていただいたので、今後どういった保険が必要かをグラフ等でわかりやすく説明してもらいました。今まで保険は難しいものと感じていましたが、加入当時の説明ですんなりと理解することができたと思います。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 保険代理店で加入するのに、そこまで時間も手間もかかりませんでした。不明点なども保険代理店の担当の方に説明していただいたので、割とスムーズに手続きを終えることができたとおもいます。妻も満足そうで安心しました。