男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
会社員(総合職)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1998年加入 / 終身保険 / 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:保険代理店/FP・税理士・公認会計士
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- FPさんがもともと生命保険会社の営業社員であった時からお付き合いがあり、夫婦ふたりのことを従前からよく知っていることもあって、家族のこれからのことをいろいろ考えて調べてくれた結果、勧められたので加入することにしました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、わたしを担当してくださった担当者の方が非常に新味になってくれたことも大変良かったです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 自身の家族構成や病気の罹患歴については従前から話をしており、保有金融資産の状況に即して必要な保障・保険金額をこちらの要望も聞きつつ取りまとめてくれ的確なコンサルティングをしてもらいました。保障自体の必要性や金額についても丁寧に説明してもらったので納得して加入しました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 2~3社の医療保険で保険料を比較して、保障内容についても説明を受けた結果で保険会社を決定しました。月々の支払としても大きな負担にはならないと思ったので、会社で働ける間は払い続けることができると考えたほか、ライフプランに合わせて変更していけばいいと思います。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険加入の必要性について、いろいろなデータやグラフはないものの家族構成や親族の病気についても話してあったので説明もわかりやすく理解することができたと思っています。また、不安に感じていることについて質問した際にも私の理解度を踏まえて的確に回答してもらえました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 金融商品や保険の購入・加入には数多くの書類への記入や署名が必要となるイメージは特にありませんでしたが、当時はタブレットなどもなく保険代理店の担当者の方のサポートもありスムーズに手続きを終えることができました。