女性 / 30代 / 既婚 / 長崎県 / 子供2人
パート・アルバイト/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども
2024年加入 / 定期保険 / 保険金額: 6,000円 / 保険料: 6,000円(月払)
検討のきっかけ:年齢も上がってきたので万が一の事を考えて
情報入手媒体:友人・知人
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金/こどもの教育・結婚資金/貯蓄
口コミ
- 加入の決め手
- 子供の教育費や、老後の資金、主人の仕事柄万が一の事を考えると保険加入は必須だと思った。いとこが代理店で働いているので、今後の支出等相談して、ライフスタイルや、無理なく支払える金額、加入が必要と思える保険内容等、我が家に1番合った保険を提案してもらい加入した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 今まで何となく入っていた保険でしたが、今回いとこに保険の必要性を細やかに教えてもらい、どの保険が我が家に合うかを丁寧に教えてもらった。今までこの保険に入り続けていいのだろうか、と少し不安があったが、そこまでは担当の人に相談出来なかったので、今回どれか必要か、不必要かの保険の断捨離みたいなことが出来た気がするので大変良かったです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 今は特に罹患歴や入院、子供の教育資金等、保険を必要とした機会がなかったが、今後万が一のことがあった時等の必要性、今どのくらいだったら保険に支払えるか、子供の教育費が今後このくらいかかる等、全て相談した上で保障内容の説明、金額等、割りと満足のいく加入が出来た。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 決して余裕のある生活ではないが、月いくらなら支払うことが出来るか、満期が何歳頃で、この月々の支払い額でこの時受け取れる金額はいくらになる等、細やかに説明していただいたので、今後の事を考えると無理のない金額を提案してもらったと思う。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- まずは今まで加入していた保険を、これは続けた方が良い、これは解約して他の保険に加入した方が良い等、データや説明を手書きを混じえて丁寧に教えていただいた。今の保険のままでいいのだろうか、子供の教育費は大丈夫だろうか、老後の資金、配偶者が万が一亡くなってしまった時など、色々と相談しその都度分かりやすく教えていただいた。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 担当してくれたのがいとこだったため手取り足取り教えて貰っての手続きだったのでスムーズだった。アプリの手続きも一から教えてもらい、現段階での支払い総額や保険内容の確認等も出来ることも教えていただき、またその後もマメに連絡をくれ助かった。