女性 / 60代~ / 既婚 / 宮城県 / 子供2人
専業主婦・主夫/年収:~399万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども
1985年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:就職を期に保険に加入した。職場にセールスの人が来ていて先輩に勧められるまま加入しました。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 保険に入るのは社会人として当たり前だと教えられました。新人で何も分からなかったので先輩に言われるまま保険会社の人の勧めるまま特に何も考えなかったです。保険会社の人も私の健康状態や経済力を見て選んでくれたと思います。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 私が就職して初めて加入した保険会社です。何も分からなかったので先輩に勧められるまま、会社に来ていた保険会社の担当者を紹介されたので担当者の方もいつも通り新人に対応するマニュアル通りに保険勧誘して手続きを進めたはずです。可もなく不可もなくと言うのが私の正直な感想です。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 新入職員だった私に初めての保険加入でした。独身で両親と同居していましたから当然それを踏まえた内容になっていたはずです。保障内容は普通だったと思います。担当者は私の経済状況を把握していましたから無理な金額や手厚過ぎる保障内容を勧めらたとは思えません。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 先程からずっと書いていますがあまりにも昔の話なので保険の内容は覚えていません。保険料に関しては新入職員が貰える額に見合った保険料だったはずです。会社の団体扱いだったので私としても無理な保険料だったとは思えません。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 初めての保険加入で私は新人で担当者もいつも通りの保険手続きを進めたと思います。説明のわかりやすさがどうだったかあまり覚えていません。多分納得はしたと思いますがそれが正解だったかどうかはわかりません。保険の事は何も分からなかったので取り敢えず勧められるまま加入しました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 初めての事ばかりで手続きがスムーズかどうかよく分からないまま加入させられた気がしました。昔の事なので今みたいにタブレットを使うとか丁寧な説明があったかどうか記憶にありません。担当者の方も新人に対してマニュアル通りの対応をしたんだと思います。