男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2019年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 390,000円 / 保険料: 30,000円(月払)
検討のきっかけ:老後の資金と万一のための資金として
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
保険会社の営業社員の推薦。長女が医科大学へ入学したことをきっかけに加入を勧められました。万が一の資金確保と老後の資金補助のために加入を決断したものです。それまでは全く生命保険の加入経験はなかったのですが、保険社員の勧めがあり決断しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
老後の生活資金の不安がある方、万一の時に家族への負担を軽減したいとお考えの方におすすめです。大樹生命全体がそうであるのかは不明ですが、私を担当してくださった保険担当社員の方はとても気配りの効く方で安心してお話を聞くことができました。やはり高額なお金が動く契約では、担当者の人となりが決断を左右すると思います。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
老後資金として積立ができると共に、いざという時には、死亡一時金が出るということで、保障の状態として満足しています。このような点を踏まえて推薦していただき保険会社担当社員の方には感謝しています。掛け金、年金額としても必要十分なものでした。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
これまでに記載してきた通りに、保障額、年金額、毎月の掛け金共に納得のいくものでした。社員の方には丁寧にご説明いただき。またこちらからの質問にも都度丁寧に解説していただき、腹落ちするものばかりで満足のできる契約であったと思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険加入の必要性について、懇切丁寧にご説明いただきとてもわかりやすかったと思っています。毎月の支払額や年金受取額についてもこちらの希望を優先していただき、安心できました。私からの質問についても的確に答えていただき助かりました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
数多くの記入や署名が必要かと思っていたのですが、担当保険会社社員持参のタブレットでの操作で、簡便に丁寧に説明を受けながら加入手続きを完結させることができました。進歩しているなーと感心すると共に、短時間で完了することができ満足でした。