男性 / 60代~ / 未婚 / 京都府 / 子供なし
パート・アルバイト/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
2019年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,775円(月払)
検討のきっかけ:不治の病を持っており、いつ入院費が必要になるかわからないので
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 子どもがいないので、子孫に財産を残す必要がなく、自分のことだけを考えればよいと思った。そう考えると入院した時の入院費をいくらかでも賄えればよいかと思い、医療保険のみに加入した。その中でいちばん安い保険料の保険会社を選んだ。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 人と会って面倒な手続きをする必要もなく、自分にとって必要な保障内容で、妥当な保険金額だったのでこの保険会社を選んで満足している。さらに欲を言わせてもらえればもっと保険料が安ければいいと思う。来年から保険料が安くなる契約なのでうれしい。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 不治の病を抱えているので自分で出せる範囲の保険料と保険会社を見つけ出すのは難しいが、縁あって自動車の任意保険を担当者から今の保険会社を紹介され、保険料と保障ないが気に入ったので加入した。5年後に保険料が下がる契約だったので、掛け捨てではあるが満足している
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 以前加入していた保険会社に比べて、保障内容が各段に落ちるが、保険料が半分以下になったのでこの保険会社を選んだ。以前の保険会社のような保障内容は今の私にとっては必要なかったので、私にとって必要なものだけを選んだ。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- インタネットのホームページ検索や送られてきた紙のパンフレットを読めばわかりやすく丁寧に説明がなされているので、説明が分かりやすいと思った。毎年送られてくる保険内容の説明に関しても、その時に保険について考えることがあるのでそれもよいと思う。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 5年以上も前のことなのでよく覚えていないのですが、私は人と会って話をするのが面倒くさくて嫌なので、インターネットで誰とも直接顔を合わせず手続きができたので、スムーズに進んでと思う。書類の入力に関しても智導ことなくスムーズに進んだと思う